LinuxManjaroでWebCam(Ricoh 5u870)を有効にする方法 ManjaroをインストールしたノートPC(Vaio)のWebCamが認識されなかったため、その設定の備忘録です。他のディストリビューションも大まかな流れは同じだと思います。 VaioのWebCamはRicoh製(5u870)でした...2021.09.18Linux
LinuxManjaroというもう一つの選択 Arch Linuxは知識は必要ですが、シンプルかつ軽量でパッケージを選択しながら自分好みの環境が構築できること、ローリングリリースが光る人気ディストリビューションの1つです。個人的に唯一不満があるとするれば、スタートがCUIベースなとこ...2021.09.18Linux
LinuxXorgかWaylandを確認する方法 利用しているXDG(X Desktop Group)を確認する方法です。環境変数「XDG_SESSION_TYPE」を確認するのが簡単です。 Xorgの場合 $ echo $XDG_SESSION_TYPE X11 Wa...2021.09.18Linux
ソフトウェア公開semver-gradle-plugin 0.6.0 available now semver-gradle-plugin 0.6.0をリリースしました。こちらで公開しています。 次の新しい機能を追加しています。 ConventionalCommitsによるコミットログから次のバージョンを自動解決す...2021.09.09ソフトウェア公開ソフトウェア開発気になる話題
ソフトウェア公開semver-gradle-plugin 0.5.0 available now semver-gradle-plugin 0.5.0をリリースしました。こちらで公開しています。 次の新しい機能を追加しています。 GitのTag名を利用してバージョン管理する機能 この機能により、バージョンアッ...2021.08.29ソフトウェア公開ソフトウェア開発気になる話題
LinuxFedoraにDiscordをインストールする方法 Linux版のDiscordは、次の方法で提供されています。 debtar.gz Debian系では、dpkgやaptでインストールすることができますが、Fedoraでは通常tar.gzを利用します。 ダウンロードしたt...2021.08.13Linux
LinuxGNOME40で拡張機能が利用出来なくなった場合の解決方法 次の環境でGNOMEの拡張機能が突然利用できなくなりました。 Fedora 34(Workstation Edition)GNOME 40Wayland 結局原因を特定できませんでしたが、次のコマンドでGNOMEの設定を強制的...2021.07.13Linux
ソフトウェア開発Discord❤オープンソース 個人的にはゲーム目的で使い始めたDiscordですが、最近ではオープンソースプロジェクトのチャンネルの1つとして活用されていますね。実際にサイトを見てみると数多くのOSSで利用しています。これらの実績から仕事や会社でも使えるようになるとい...2021.06.06ソフトウェア開発気になる話題
ソフトウェア開発Gradle 7 + Spock 2で機能テストが動作しない Gradle 6.xで動作していたプロジェクトの機能テストがGradle 7.xに移行したら突然無条件でパスするようにりました。また、IntelliJ IDEAからも機能テストが実行できなくなり、エラーメッセージもテストが見つからないとか...2021.06.06ソフトウェア開発
LinuxVAIO Type T再利用計画 2008年に購入したVAIO。OSはVISTAでメモリも2GB、SSDではなく80GB HDD(しかも凄く遅い)。 わが家で文鎮化していたPCですが何か使い道を、、、 Linuxでも入れてみるかー(これ、アカンやつや🙄...2021.05.27Linux