気になる話題

Widows

さらばSandy Bridge、こんにちはWindows11

サブ機(Intel i7-2600K)はWindows 11のシステム要件(主にCPU、TPM)を満たすことができずWindows 10を利用していましたが、ハードウェアの動作が怪しくなってきたのでコスパ重視でCPUとマザーボードを交換する...
Widows

Alder Lakeおじさんになりました

新たにAlder Lakeの構成で一式購入しました。Intel Core i7 12700K BOXMSI MAG Z690 TOMAHAWK WIFI DDR4(ATX)G.SKILL F4-3600C18D-32GTZN (DDR4 P...
Linux

Sandy Bridgeおじさんですが何か?

最初に言っておくと喧嘩を売っているわけでも買っているわけでもありません。何台かPCを所有していますが、ほぼメインで利用しているPCのスペックです。Intel Core i7 2600KASUS P8Z68-VDDR3 8GB x 2SSD ...
ソフトウェア公開

semver-gradle-plugin 0.6.0 available now

semver-gradle-plugin 0.6.0をリリースしました。こちらで公開しています。次の新しい機能を追加しています。ConventionalCommitsによるコミットログから次のバージョンを自動解決する機能Convention...
ソフトウェア公開

semver-gradle-plugin 0.5.0 available now

semver-gradle-plugin 0.5.0をリリースしました。こちらで公開しています。次の新しい機能を追加しています。GitのTag名を利用してバージョン管理する機能この機能により、バージョンアップの度にgradle.proper...
ソフトウェア開発

Discord❤オープンソース

個人的にはゲーム目的で使い始めたDiscordですが、最近ではオープンソースプロジェクトのチャンネルの1つとして活用されていますね。実際にサイトを見てみると数多くのOSSで利用しています。これらの実績から仕事や会社でも使えるようになるといい...
気になる話題

Microsoft Build of OpenJDK

正直気がつかなったのですが、マイクロソフト社はOpen JDKの提供を開始するみたいです。JVM専門家集団と名高いjClarity社の買収や著名なJavaエンジニアたちがMS社に合流していることとAzureのビジネスにおいてもJavaの存在...
気になる話題

Spring Boot 2.5がリリースされました

2021-05-22にSpring boot 2.5がリリースされましたね。追加された新しい機能Java 16のサポートGradle 7のサポートDocker Imageのビルド強化新なデータソース初期化Docker Imageは、Buil...
気になる話題

Gradle6.9がリリースされました

2021-05-07にGradle6.9がリリースされましたね。7.0からのバックポートリリースのようです。主な変更点は次の通りです。限定的なJava 16のサポートプラグインブロック内での動的バージョンが利用可能Apple Silicon...
ソフトウェア公開

semantic-release(Pre-release)

セマンティックリリースによるプレリリースの公開 について動作確認してみました。元ネタはPre-releasesです。将来のリリースを開発する中でバージョンの不要なインクリメントを回避し、ベータ版としてリリースします。前提/制約条件最新バージ...