コンテンツへスキップ
  • GitHub Pages
  • プライバシーポリシー
  • プライバシーポリシー
  • GitHub Pages
  • プライバシーポリシー

opensquare.jp

  • フォロー
    • Rss
    • Twitter
    • ログイン
    • パスワード紛失
ヘッダー画像
タグ

manjaro

6 投稿

Manjaroにyayをインストールする

  • カテゴリー:Linux
  • コメントをどうぞ オン Manjaroにyayをインストールする
  • 投稿者:Rising3
  • 2021-09-182021-09-18

Arch Linux系で非公式のAUR(Arch User repository)からパッケージをインストールする場合、AURヘルパーを利用します。人気が高いAURヘルパーはyayですが、Manjaroではpacmanか…

pacmanを高速化する方法

  • カテゴリー:Linux
  • コメントをどうぞ オン pacmanを高速化する方法
  • 投稿者:Rising3
  • 2021-09-182021-09-18

pacmanの高速化と言っても何か手を加えるわけでもなく、反応が速いミラーサイトを使用するように変更するだけです。 これだけですw

fcitx5の設定

  • カテゴリー:Linux
  • コメントをどうぞ オン fcitx5の設定
  • 投稿者:Rising3
  • 2021-09-182021-09-19

このネタは、おそらくArch Linux系に日本語入力環境を構築する場合によく集中する情報です。 まずfcitx5をインストールしていない場合はpacmanでインストールします。 ここまでは大抵の検索結果と同じはすです。…

ManjaroでWebCam(Ricoh 5u870)を有効にする方法

  • カテゴリー:Linux
  • コメントをどうぞ オン ManjaroでWebCam(Ricoh 5u870)を有効にする方法
  • 投稿者:Rising3
  • 2021-09-182021-09-18

ManjaroをインストールしたノートPC(Vaio)のWebCamが認識されなかったため、その設定の備忘録です。他のディストリビューションも大まかな流れは同じだと思います。 VaioのWebCamはRicoh製(5u8…

Manjaroというもう一つの選択

  • カテゴリー:Linux
  • コメントをどうぞ オン Manjaroというもう一つの選択
  • 投稿者:Rising3
  • 2021-09-182021-09-18

Arch Linuxは知識は必要ですが、シンプルかつ軽量でパッケージを選択しながら自分好みの環境が構築できること、ローリングリリースが光る人気ディストリビューションの1つです。個人的に唯一不満があるとするれば、スタートが…

XorgかWaylandを確認する方法

  • カテゴリー:Linux
  • コメントをどうぞ オン XorgかWaylandを確認する方法
  • 投稿者:Rising3
  • 2021-09-182021-09-18

利用しているXDG(X Desktop Group)を確認する方法です。環境変数「XDG_SESSION_TYPE」を確認するのが簡単です。 Xorgの場合 Waylandの場合

opensquare.jp
WordPress theme by componentz

Social links

GitHub GitHub

PAGES

  • プライバシーポリシー

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Enter キーで検索、ESC で閉じる
Wordpress Social Share Plugin powered by Ultimatelysocial