Linux ホームの英語化 日本語を選択してインストールした場合は、ダウンロードディレクトリなどすべて日本語で作成されます。日本語の場合だとターミナルから使いづらいので英語化する方法を紹介します。パッケージは xdg-user-dirs-gtk を利用します。それぞれ... 2021.09.18 Linux
Linux XorgかWaylandを確認する方法 利用しているXDG(X Desktop Group)を確認する方法です。環境変数「XDG_SESSION_TYPE」を確認するのが簡単です。Xorgの場合$ echo $XDG_SESSION_TYPEX11Waylandの場合$ echo... 2021.09.18 Linux
Linux FedoraにDiscordをインストールする方法 Linux版のDiscordは、次の方法で提供されています。debtar.gzDebian系では、dpkgやaptでインストールすることができますが、Fedoraでは通常tar.gzを利用します。ダウンロードしたtar.gzを解凍し、解凍し... 2021.08.13 Linux
Linux GNOME40で拡張機能が利用出来なくなった場合の解決方法 次の環境でGNOMEの拡張機能が突然利用できなくなりました。Fedora 34(Workstation Edition)GNOME 40Wayland結局原因を特定できませんでしたが、次のコマンドでGNOMEの設定を強制的にリセットすること... 2021.07.13 Linux
Linux Fedora Linux 34がリリースされました 2021-04-27にFedora Linux 34がリリースされました。私も早速アップグレードしました😊DNF System Upgradeを利用することでアップグレードも簡単にできます。GNOME 40GNOME 40はGNOMEデスク... 2021.04.28 Linux気になる話題